診療・各部門
【カプセル内視鏡小腸画像診断システム】
小腸は全長が約6~7mと長く、全消化管の75%を占める体内でもっとも長い臓器であり、従来の内視鏡やそのほかの検査方法では十分な観察ができませんでした。従来の小腸検査では見逃されてきた病変の検出が、カプセル内視鏡によって可能となりました。
カプセル内視鏡検査は保険適応です
カプセル内視鏡検査の適応は、便潜血反応陽性、黒色便、下血などの消化管出血のある方で、従来の検査法である胃内視鏡検査や大腸内視鏡検査を行っても、出血の原因がわからない場合に、小腸に出血源がないかを検査するために行われるものです。 なお、医師の判断によりカプセル内視鏡検査対象外となる場合があります。
カプセル内視鏡 小腸画像診断システム について
カメラを内臓した長さ26mm×幅11mmの小腸用カプセル型内視鏡を、少量の水で口から飲み込むだけの内視鏡検査です。このカプセル内視鏡は、消化管内を進みながら1秒間に2枚の画像を撮影し、専用の受信装置に画像を転送します。 約8時間程度の撮影後、カプセル内視鏡そのものは排便時に排出されます。これまで見つかりにくかった小腸の出血や潰瘍などの発見が期待され、従来の内視鏡に比べ患者様の負担が軽減されます。
カプセル内視鏡のメリット
従来困難だった小腸粘膜の撮影が可能になりました。 バリウムなどの造影剤が不要で肉体的苦痛が少ない検査です。
検査の前日
消化の良い食事を午後10時までに取り、その後の飲食はお控えください。
喫煙はカプセルを飲む24時間前からおやめください。
検査の始まり
アンテナを腹部に貼付し、受信装置をベルトで腰につけます。
カプセル内視鏡を少量の水で飲み込みます。 院外に出ることも可能です。
検査を開始してから2時間後に水を、4時間後からは食事を摂ることができます。
検査の終わり
およそ8時間後、アンテナと受信装置を返却します。
カプセルは排便時に体外に排出されます。
検査結果は後日説明いたします。
検査の注意事項
カプセルが体外に排出されるまで、MRI検査や、強い電波や磁気を出す機器の使用や、その周辺に近づくことはお避けください。
カプセルを飲んだ後、2時間は絶飲食ですが、2時間後に水分、4時間後に軽い食事がお取りいただけます。 汗をかくような激しい運動は避け、腰を曲げたり、かがんだりしないようにしてください。
小腸専用であり、胃や大腸の内視鏡の代用となるものではありません 非常に稀ですが、カプセル内視鏡の偶発症として、飲み込んだカプセルが体外に排出されないことがあります。2週間以上排出されないと滞留と判断し、下剤の服用やそれでも排出されない場合には、内視鏡による回収や開腹手術による回収を考慮します。