12月18日(水)第9回 認知症カフェ・介護教室を開催しました
今年最後の開催となりました。寒さもあり参加者5名とアットホームな雰囲気で
話し合いをおこなうことができました。
今月の介護教室は「自宅で安心して暮らせる環境づくり」
施設職員がおこなう危険予知トレーニングをおこなってみました。写真の中に潜む問題個所を皆さん的確に指摘され、自宅の環境と照らし合わせて確認しました。
また、その後はクリスマスに向けてサンタクロースを折り紙で楽しく制作しました。
11月20日(水)第8回 認知症カフェ・介護教室を開催しました
急に寒くなってきました。施設のまわりの木々も黄色や赤など鮮やかに色づき、紅葉本番です。風邪も流行ってきているので、体調管理に注意が必要な季節です。
今月の介護教室は「在宅医療と訪問看護」訪問看護ステーション看護師より、日頃の関わりなど事例をあげながら、在宅生活を支える取り組みなど分かりやすく説明を受けました。
また、その後は玉入れや輪投げなどで楽しく身体を動かしました。
10月16日(水)第7回 認知症カフェ・介護教室を開催しました
秋も深まり、日が暮れるのが早くなりました。朝夕と日中の気温差が大きく、また今年は日によっての気温差もあり体調を崩しがちになります。体調管理には十分気をつけて過ごしたいものです。
今月の介護教室は「健康維持・増進のための口腔ケア」オーラルフレイルについて確認、チェックを行いお口の手入れを学びました。また、災害時の口腔ケアの工夫についても教えてもらいました。
また、制作活動ではバルーンアート第2弾、ハロウインの飾りを楽しく作りました。
9月18日(水)第6回 認知症カフェ・介護教室を開催しました
彼岸も近いというのに、まだ残暑厳しい日が続きます。田んぼにはトンボの群れ、夜は虫の音と季節は確実に移ってきています。
今月の介護教室は「排泄の仕組み、ケアのポイント」排泄の仕組みを分かりやすく説明していただき、物品の選び方や使い方について学びました。
また、制作活動ではコスモスの貼り絵に取り組みました。
8月21日(水)第5回 認知症カフェ・介護教室を開催しました
暑い日が続き体調管理が大変な今年の夏です。
今月の介護教室は「振り込め詐欺について」、可児警察署土田交番より講話に来ていただき、実際にあったことや気をつけることなど教えていただきました。
そのあとはリハビリ機器の体験をしました。普段の自分の歩行状態の確認ができたかと思います。
7月17日(水)第4回 認知症カフェ・介護教室を開催しました
介護教室テーマ「健康維持のための食事とフレイル予防」
暑い季節になりました。感染予防とともに熱中症への備えも必要です。
今月の介護教室は「健康維持のための食事とフレイル予防」健康寿命とフレイル、
フレイル予防のための食事について学びました。
また、制作活動では紙風鈴を作りました。細かい作業で頭と手先の運動になったようです。