血液内科
診療概要・特色
血液内科では、内科の一部として各種貧血、造血器腫瘍、出血性疾患の治療を行っています。
治療トピックス
[血液内科の対応疾患] ※血液内科で診られる主な疾患
疾患分類 | 具体的傷病名 |
貧血 | 鉄欠乏性貧血・再生不良性貧血・巨赤芽球性貧血・溶血性貧血など |
造血器腫瘍 | 白血病、骨髄異形成症候群、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫 |
出血性疾患 | 特発性血小板減少性紫斑病、血友病など |
医師紹介
伊藤 貴彦 | 副院長検査部長 | 日本血液学会専門医・指導医 日本内科学会認定総合内科専門医・指導医 プライマリ・ケア認定医・指導医 ICD制度協議会認定ICD 財団法人骨髄移植推進財団調整医師 |
岡本 修一 | ||
岩井 哲 |